婚活お役立ち情報
特選!縁結びパワースポット特集
全国には縁結びに御利益があると言われているパワースポットがたくさんあります。良い人と巡り会いたい。この恋を成就させたい。そんな思いを叶えたい時にきっと役立つ、とっておきの隠れたパワースポットをスタッフがご紹介します!
ここでご紹介したい事は「それぞれのパワースポットの物語や由縁、ルールを知れば、最大級のパワーを手に入れる事ができるかもしれない」という事です。今まで社寺でお参りするだけだった方や、パワースポットにそれほど興味がなかった方も、自分の生活スタイルや好きな事から入ってみると意外とハマってしまうかもしれません。
ここでご紹介したい事は「それぞれのパワースポットの物語や由縁、ルールを知れば、最大級のパワーを手に入れる事ができるかもしれない」という事です。今まで社寺でお参りするだけだった方や、パワースポットにそれほど興味がなかった方も、自分の生活スタイルや好きな事から入ってみると意外とハマってしまうかもしれません。

絶景の夕陽でも有名!風光明媚な「恋人岬」
「恋人岬」とは
静岡県伊豆市小下田にある風光明媚な断崖状の岬で、年間で約25万人も訪れるという大人気の縁結びスポット。絶景の夕陽でも大変有名です。国道沿いの駐車場から岬まで、遊歩道を徒歩15分ほどの先端近くにある愛のシンボル「ラブコールベル」が人気です。
あまりにもメジャーなので一度は訪れた事があるかもしれませんね。 静かな平日がおすすめですが、週末ですと恋人式や結婚式等、微笑ましい幸せのおすそわけが見られるかもしれません。
ここには、いつもたくさんのカップルや女性同士のグループが訪れているのですが、この恋人岬にも、大切なルールというものがあります。 恋人岬の先、遊歩道を進んでいくと「愛の鐘」というベルがあります。
ここで鐘を鳴らすと、恋人と永遠の愛を誓う事ができる!これがメインイベントと言っても過言ではありませんが、鳴らすルールを守らなくては逆に別れにつながる!?という事も言われます。
そのルールとは、全部で3回、鐘を鳴らす事だそうです。
1回目は、自分の今までの恋愛を忘れ、身を清める為の鐘。
2回目は、相手の心が自分のところに来るように、という願いの鐘。
3回目は、鐘を一緒に鳴らした人の永遠の愛を誓う鐘。
思いを込めて鐘を鳴らす・・・ちょっと恥ずかしいですが、これらの3つが大切なルールだそうです。
必ず3回、紐をしっかり二人で持って、鐘を高らかに鳴らす事がポイントだそうです。
すでに結婚式が決まっている。という幸せ絶頂の二人であれば、
結婚式の日に恋人岬からお祝いの電報を送る事も予約できるそうです。とてもおしゃれですよね。
恋人岬では若いカップルだけでなく、お孫さんがいらっしゃるようなお年寄り同志が、仲良く手を取り合って・・・という場面にも遭遇します。こういったシーンに感動してしまうのも、この地が持つパワーに通じているのかもしれませんね。先に述べた通り、絶景スポットでもあるので、海に浮かぶ壮大な富士山も堪能出来るのも人気のポイントかもしれません。
また、この「恋人岬」は南の楽園「グアム」にもあり、観光客はもちろん地元の人たちにも凄く人気の高い場所だそうです。
そしてそこには悲しくせつない恋人達の物語が・・。
その昔、グアムがスペインの支配下にあった時代に、チャモロに住む美しい娘が、スペインの総督に大変気に入られ、結婚をせまられました。けれどその娘には心から愛するチャモロ人の恋人が居ました。
「愛し合っているのに結ばれない」事を悟った二人は、駆け落ちする事を決意し、髪を結びあって永遠の愛を誓い、この岬から身を投げた、という悲恋伝説からこの名前が付けられたと言われています。この断崖は立っているだけで、眼も眩むような海抜約120メートルの高さもあり、断崖から身投げした二人の愛の深さを知る事ができます。
・アクセス
車アクセス:東名高速道路沼津ICから県道83号を沼津市街方面へ3km、上石田交差点から国道1号に入り、箱根方面に3.5km走った三島市玉川交差点を右折、国道136号を49kmで恋人岬入口
電車アクセス:伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス松崎方面行きで1時間、恋人岬下車、徒歩10分
地図はこちら
あまりにもメジャーなので一度は訪れた事があるかもしれませんね。 静かな平日がおすすめですが、週末ですと恋人式や結婚式等、微笑ましい幸せのおすそわけが見られるかもしれません。
ここには、いつもたくさんのカップルや女性同士のグループが訪れているのですが、この恋人岬にも、大切なルールというものがあります。 恋人岬の先、遊歩道を進んでいくと「愛の鐘」というベルがあります。
ここで鐘を鳴らすと、恋人と永遠の愛を誓う事ができる!これがメインイベントと言っても過言ではありませんが、鳴らすルールを守らなくては逆に別れにつながる!?という事も言われます。
そのルールとは、全部で3回、鐘を鳴らす事だそうです。
1回目は、自分の今までの恋愛を忘れ、身を清める為の鐘。
2回目は、相手の心が自分のところに来るように、という願いの鐘。
3回目は、鐘を一緒に鳴らした人の永遠の愛を誓う鐘。
思いを込めて鐘を鳴らす・・・ちょっと恥ずかしいですが、これらの3つが大切なルールだそうです。
必ず3回、紐をしっかり二人で持って、鐘を高らかに鳴らす事がポイントだそうです。
すでに結婚式が決まっている。という幸せ絶頂の二人であれば、
結婚式の日に恋人岬からお祝いの電報を送る事も予約できるそうです。とてもおしゃれですよね。
恋人岬では若いカップルだけでなく、お孫さんがいらっしゃるようなお年寄り同志が、仲良く手を取り合って・・・という場面にも遭遇します。こういったシーンに感動してしまうのも、この地が持つパワーに通じているのかもしれませんね。先に述べた通り、絶景スポットでもあるので、海に浮かぶ壮大な富士山も堪能出来るのも人気のポイントかもしれません。
また、この「恋人岬」は南の楽園「グアム」にもあり、観光客はもちろん地元の人たちにも凄く人気の高い場所だそうです。
そしてそこには悲しくせつない恋人達の物語が・・。
その昔、グアムがスペインの支配下にあった時代に、チャモロに住む美しい娘が、スペインの総督に大変気に入られ、結婚をせまられました。けれどその娘には心から愛するチャモロ人の恋人が居ました。
「愛し合っているのに結ばれない」事を悟った二人は、駆け落ちする事を決意し、髪を結びあって永遠の愛を誓い、この岬から身を投げた、という悲恋伝説からこの名前が付けられたと言われています。この断崖は立っているだけで、眼も眩むような海抜約120メートルの高さもあり、断崖から身投げした二人の愛の深さを知る事ができます。
・アクセス
車アクセス:東名高速道路沼津ICから県道83号を沼津市街方面へ3km、上石田交差点から国道1号に入り、箱根方面に3.5km走った三島市玉川交差点を右折、国道136号を49kmで恋人岬入口
電車アクセス:伊豆箱根鉄道修善寺駅から東海バス松崎方面行きで1時間、恋人岬下車、徒歩10分
地図はこちら
東京 縁結びスポット「東京大神宮」
東京における伊勢神宮の遥拝殿として明治13年に創建された神社です。伊勢両宮(内宮と外宮)の御祭神である天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と豊受大神(とようけのおおかみ)、さらに倭比賣命(やまとひめのみこと)、天地万物の生成化育つまり結びの働きを司る造化三神が併せまつられていることから、縁結びの神社として知られています。また現在広く行われている神前結婚式は東京大神宮の創始によるものであり、伝統的な結婚の儀式が守り伝えられています。
「幸福が訪れる」という花言葉を持つ鈴蘭の花をかたどった『縁結び鈴蘭守り』や、縁結びの絵馬、カップルで一つずつ持つ『紅白巾着お守り』、各種ストラップ、恋愛を成就させるためのアドバイスが記された『恋みくじ』など、縁結びに関わるお守り類も充実しています。
女優の宮崎あおいさんが結婚式を挙げられた神社としても有名です。
・アクセス
JR中央・総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分
地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口より徒歩5分
地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口より徒歩5分
http://www.tokyodaijingu.or.jp/
電話 03-3262-3566
住所 東京都千代田区富士見2-4-1
「幸福が訪れる」という花言葉を持つ鈴蘭の花をかたどった『縁結び鈴蘭守り』や、縁結びの絵馬、カップルで一つずつ持つ『紅白巾着お守り』、各種ストラップ、恋愛を成就させるためのアドバイスが記された『恋みくじ』など、縁結びに関わるお守り類も充実しています。
女優の宮崎あおいさんが結婚式を挙げられた神社としても有名です。
・アクセス
JR中央・総武線「飯田橋駅」西口より徒歩3分
地下鉄有楽町線・南北線「飯田橋駅」B2a出口より徒歩5分
地下鉄東西線・大江戸線「飯田橋駅」A4出口より徒歩5分
http://www.tokyodaijingu.or.jp/
電話 03-3262-3566
住所 東京都千代田区富士見2-4-1
東京浅草 縁結びスポット「今戸神社」
招き猫発祥の地として知られる神社です。オス猫とメス猫が一体となった良縁招き猫や、各種縁結びのお守りが販売されています。良縁祈願の祈祷も受け付けられています。また祭神の伊弉諾尊(いざなぎのみこと)、伊弉冉尊(いざなみのみこと)は日本神話の八百万の神を生んだ始まりの夫婦神で、縁結びに大きな御利益があるとされています。
神前結婚式も行われています。新郎・新婦含めて十数名まで参列できます。美容お支度プランや写真撮影プラン、人力車プラン、披露宴プランなど、ご希望に応じて様々なプランが用意されています。
・アクセス
銀座線、浅草線、東武伊勢崎線「浅草駅」下車、徒歩15分
http://www.tctv.ne.jp/imado-8/T1.htm
電話 03-3872-2703
住所 東京都台東区今戸1-5-22
神前結婚式も行われています。新郎・新婦含めて十数名まで参列できます。美容お支度プランや写真撮影プラン、人力車プラン、披露宴プランなど、ご希望に応じて様々なプランが用意されています。
・アクセス
銀座線、浅草線、東武伊勢崎線「浅草駅」下車、徒歩15分
http://www.tctv.ne.jp/imado-8/T1.htm
電話 03-3872-2703
住所 東京都台東区今戸1-5-22
神奈川 パワースポット「箱根神社」
古代よりの山岳信仰の霊地で有名です。
『筥根山縁起』によれば、孝昭天皇の時代、聖占仙人が駒ヶ岳を神体山として神仙宮を開いたのに始まり、
天平宝字元年(757年)、万巻上人が現在地に里宮を創建して僧・俗・女の三体の神を箱根三所権現として祀ったと伝えらています。
駒ヶ岳山頂には箱根元宮が昭和39年(1964年)に堤康次郎の寄進によって再建されました。
以来、奥宮として登拝者を集めています。
・アクセス
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」からバス箱根町行き40分、「元箱根」下車、徒歩5分
http://hakonejinja.or.jp/
電話 0460-3-7123
住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
『筥根山縁起』によれば、孝昭天皇の時代、聖占仙人が駒ヶ岳を神体山として神仙宮を開いたのに始まり、
天平宝字元年(757年)、万巻上人が現在地に里宮を創建して僧・俗・女の三体の神を箱根三所権現として祀ったと伝えらています。
駒ヶ岳山頂には箱根元宮が昭和39年(1964年)に堤康次郎の寄進によって再建されました。
以来、奥宮として登拝者を集めています。
・アクセス
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」からバス箱根町行き40分、「元箱根」下車、徒歩5分
http://hakonejinja.or.jp/
電話 0460-3-7123
住所 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
京都 縁結び・安産祈願「地主神社」
清水寺の境内にある神社です。縁むすびの神さま大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神として、その父母神、素戔嗚命(すさのおのみこと)・奇稲田姫命(くしなだひめ)、さらに奇稲田姫命の父母神、足摩乳命(あしなずちのみこと)・手摩乳命(てなづちのみこと)を正殿に祭祀。三代続きの神々を祀ることから、子授け安産の信仰も集めています。本殿前には2つの「恋占いの石」があり、片方の石から反対側の石に目を閉じて歩き、無事たどりつくことができれば恋の願いが叶うと言われています。一度でたどりつければ恋の成就も早く、二度三度となると恋の成就も遅れるそうです。また人にアドバイスを受けた時には、人の助けを借りて恋が成就すると言われています。この石は縄文時代の遺物でもあるそうです。
・アクセス
新幹線京都駅八条口からタクシーで15分
JR京都駅・近鉄京都駅から市バス206・100系統で12分
阪急河原町・京阪祇園四条駅から市バス207系統で12分
http://www.jishujinja.or.jp/
住所 京都市東山区清水一丁目317
・アクセス
新幹線京都駅八条口からタクシーで15分
JR京都駅・近鉄京都駅から市バス206・100系統で12分
阪急河原町・京阪祇園四条駅から市バス207系統で12分
http://www.jishujinja.or.jp/
住所 京都市東山区清水一丁目317

上手に利用するための基礎知識
利用する前に知っておきたい事 結婚相談所の種類 結婚相談所を利用するメリット アドバイザーとの上手な付合い方 いまどきの結婚相談所事情 どんな異性と出逢いたい? 婚活活動で気をつける事入会準備編
料金プラン・コースの種類 入会する為の資格や基準は? 必要書類はどんなもの? 申込み方法入会後の流れ
相談、紹介(ペース、人数) お見合い(人数、感想) お見合いワンポイントアドバイス 交際へ 婚約、結婚へ 上手なお断りの仕方結婚が決まったら
知って得する結婚バイブル

お見合いレポート
結婚相談所体験談
成婚カップルの声
理想の結婚を叶えた方の共通点
決めるときに集めた資料
相談所に入会してよかった事
ズバリ!こういう人が相談所へ
入会してほしい
入会者のホンネトーク
相談所に入会した理由
入会してほしい

カリスマ婚活アドバイザーが紹介する婚活人気ランキング予想
婚活の時代背景とは?
婚活相談室
婚活適正テスト
男女恋愛心理学
モテる条件とは?
第一印象UP術
セミナーで自分磨き
大人の恋愛&デートコース指南
縁結びパワースポット特集
運命の人と出逢いたい!婚活占い
婚活ワード集



お見合いマナー講座
服装・身だしなみ
好印象なお見合い写真の撮り方
プロフィールカードの書き方
お見合いの会話テクニック
NGワード・失敗談
タイプ別デートの誘い方
スマートなお見合いの返事
お見合い前のフェイスケア

お見合いマナー講座
服装・身だしなみ
お見合い写真
プロフィールカードの書き方
会話テクニック
NGワード・失敗談
タイプ別デートの誘い方
女性らしい香り講座
好印象メイクアップ講座
スマートなお見合いの返事

